ちょっと自分用にメモ的な予想
環境としてはカードパワーの抜けてそうなオルゾフ・シミックが人気。
必然的に点数の高いコモン(2/1警戒死後1、2/3順応1)の取り合いになりそう。
色拘束はきついが確定除去や接死持ちのあるオルゾフが、サイズは大きくなるものの、除去に乏しいシミックに有利が付きそうだが、シミックはその能力の特徴から多めに土地が必要なので、門サーチからの多色化で初見で目ん玉飛び出たマグマのしぶきか瞬速平和なべで対応可能ではある。それかトランプルで突き抜けるとか。
それでも飛行同士が相打ちして一方的に飛行の残るオルゾフは強い。しかし、今回はカードテキストの所々にオルゾフ対策が散りばめられており、開発の努力を感じるので、普段ならサイドボードで眠っているようなカード達が、かなり活躍しそう。オルゾフ側が死後を集めれば集めるほど顕著。
グルールは相手よりもサイズを一周り大きくしてからジャイグロで複数ブロックを突破するようなセレズニア的なイメージ。競合するのはシミック同士の競争から離脱したほうのティムール。赤ではなく緑を中心にピックできれば競合相手がいても負けない。
ラクドスはぱっと見弱そうで、おそらくゴルガリポジション。
個人的には3/2憤怒鬼、絢爛墓地回収での相打ちビートか、接死を持たせるスペル+死んだら1点飛ばす1/1またはジェネリック鎖回しを使う感じ。
アゾリウスは上(4/3飛行などの回避能力)、尻(ドランエンチャント)、賛美(これもエンチャント)のアンコモンから入りたい、特に尻がピックできればカードの見方が変わるし、今回は緑はエンチャントに触れることが難しいので自分でディッチャカットもできる。
門コントロールは、多色デブ好きデブとしておさえておきたいところ。コモンに門サーチがあるので多色化は容易で、流れてくるレアやアンコを吸収しつつ、門シナジーのあるカードが取れそうではあるが、主軸となるギルドを探すのが難しい。前回は門コントロールの完成形としてスゥルタイタッチ3/3の4点ゲインという個人的な結論に落ち着いたが、それは安いゴルガリのクリーチャーである程度序盤をごまかせていたという理由だったので、仮にゴルガリポジションがラクドスだったとして、門サーチのために緑は必須となると、果たしてうまくいくのかどうか。6/6の亀には注目している。
環境としてはカードパワーの抜けてそうなオルゾフ・シミックが人気。
必然的に点数の高いコモン(2/1警戒死後1、2/3順応1)の取り合いになりそう。
色拘束はきついが確定除去や接死持ちのあるオルゾフが、サイズは大きくなるものの、除去に乏しいシミックに有利が付きそうだが、シミックはその能力の特徴から多めに土地が必要なので、門サーチからの多色化で初見で目ん玉飛び出たマグマのしぶきか瞬速平和なべで対応可能ではある。それかトランプルで突き抜けるとか。
それでも飛行同士が相打ちして一方的に飛行の残るオルゾフは強い。しかし、今回はカードテキストの所々にオルゾフ対策が散りばめられており、開発の努力を感じるので、普段ならサイドボードで眠っているようなカード達が、かなり活躍しそう。オルゾフ側が死後を集めれば集めるほど顕著。
グルールは相手よりもサイズを一周り大きくしてからジャイグロで複数ブロックを突破するようなセレズニア的なイメージ。競合するのはシミック同士の競争から離脱したほうのティムール。赤ではなく緑を中心にピックできれば競合相手がいても負けない。
ラクドスはぱっと見弱そうで、おそらくゴルガリポジション。
個人的には3/2憤怒鬼、絢爛墓地回収での相打ちビートか、接死を持たせるスペル+死んだら1点飛ばす1/1またはジェネリック鎖回しを使う感じ。
アゾリウスは上(4/3飛行などの回避能力)、尻(ドランエンチャント)、賛美(これもエンチャント)のアンコモンから入りたい、特に尻がピックできればカードの見方が変わるし、今回は緑はエンチャントに触れることが難しいので自分でディッチャカットもできる。
門コントロールは、多色デブ好きデブとしておさえておきたいところ。コモンに門サーチがあるので多色化は容易で、流れてくるレアやアンコを吸収しつつ、門シナジーのあるカードが取れそうではあるが、主軸となるギルドを探すのが難しい。前回は門コントロールの完成形としてスゥルタイタッチ3/3の4点ゲインという個人的な結論に落ち着いたが、それは安いゴルガリのクリーチャーである程度序盤をごまかせていたという理由だったので、仮にゴルガリポジションがラクドスだったとして、門サーチのために緑は必須となると、果たしてうまくいくのかどうか。6/6の亀には注目している。
1《島/Island(HOP)》
2《平地/Plains(LEA)》
2《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
1《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
4《ウルザの鉱山/Urza’s Mine(5ED)》
4《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(8ED)》
4《ウルザの塔/Urza’s Tower(8ED)》
4《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》
2《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
2《探検の地図/Expedition Map(MM2)》
1《弱者の剣/Sword of the Meek(FUT)》
4《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry(C13)》
2《払拭/Dispel(BFZ)》
2《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(MM2)》
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
1《神の怒り/Wrath of God(6ED)》
1《審判の日/Day of Judgment(M12)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
1《交錯の混乱/Muddle the Mixture(RAV)》
1《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(DDF)》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
1《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《否認/Negate(M10)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》
2《解呪/Disenchant(MMQ)》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
3《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2《平地/Plains(LEA)》
2《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
1《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
4《ウルザの鉱山/Urza’s Mine(5ED)》
4《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(8ED)》
4《ウルザの塔/Urza’s Tower(8ED)》
4《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》
2《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
2《探検の地図/Expedition Map(MM2)》
1《弱者の剣/Sword of the Meek(FUT)》
4《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry(C13)》
2《払拭/Dispel(BFZ)》
2《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(MM2)》
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
1《神の怒り/Wrath of God(6ED)》
1《審判の日/Day of Judgment(M12)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
1《交錯の混乱/Muddle the Mixture(RAV)》
1《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(DDF)》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
1《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《否認/Negate(M10)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
1《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》
2《解呪/Disenchant(MMQ)》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
3《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
GPT千葉(晴れる屋) 6-0-1 SE2没
GP千葉LCT 2没
GP千葉本戦 3-3
サイドイベント(チームドラフト) 2-1(チーム全体は7-2)
カオスドラフト 1-2
勝てません。
GP千葉LCT 2没
GP千葉本戦 3-3
サイドイベント(チームドラフト) 2-1(チーム全体は7-2)
カオスドラフト 1-2
勝てません。
EDH:Sharuum the Hegemon
2015年5月8日 ゲーム一時解体するので、レシピ残し。
統率者
覇者シャルム
マナソース(39)
平地
トライランド
統率の塔
反射池
トレイリア西部
演劇の舞台
暗黒の深部
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
ボジューカの沼
アカデミーの廃墟
露天鉱床
ヴォルラスの要塞
ミシュラランド2
フィルターランド5
フェッチランド3
アーティファクトランド3
ショックランド3
バウンスランド3
デュアルランド3
太陽の指輪
連合の秘宝
印鑑3
クリーチャー
金粉のドレイク
吸血鬼の呪詛術士
瞬唱の魔道士
呪文滑り
粗石の魔道士
エイヴンの思考検閲者
ディミーア家の護衛
造物の学者、ヴェンセール
エレンドラ谷の大魔導師
ファイレクシアの変成者
目覚ましヒバリ
霊体の先達
影武者
映し身人形
太陽のタイタン
厳然たるスフィンクス
インスタント
否定の契約
殺戮の契約
渦巻く知識
神秘の教示者
悟りの教示者
吸血の教示者
剣を鍬に
納墓
引き裂かれた記憶
痕跡消し
交錯の混乱
悪意の苦悶
サイクロンの裂け目
予期せぬ不在
狡猾な願い
直観
スフィンクスの啓示
塵への帰結
神秘の指導
その場しのぎの人形
Force of Will
ソーサリー
思案
悪魔の教示者
名誉回復
生き埋め
議会の採決
滅び
至高の評決
終末
質素な命令
エンチャント
Dance of the Dead
相殺
動く死体
ファイレクシアの闘技場
拘留の宝球
沈黙のオーラ
ネクロマンシー
アーティファクト
師範の占い独楽
弱者の剣
飛行機械の鋳造所
狂気の祭壇
世界のるつぼ
忘却石
プレインズウォーカー
ジェイス・ベレレン
統率者
覇者シャルム
マナソース(39)
平地
トライランド
統率の塔
反射池
トレイリア西部
演劇の舞台
暗黒の深部
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
ボジューカの沼
アカデミーの廃墟
露天鉱床
ヴォルラスの要塞
ミシュラランド2
フィルターランド5
フェッチランド3
アーティファクトランド3
ショックランド3
バウンスランド3
デュアルランド3
太陽の指輪
連合の秘宝
印鑑3
クリーチャー
金粉のドレイク
吸血鬼の呪詛術士
瞬唱の魔道士
呪文滑り
粗石の魔道士
エイヴンの思考検閲者
ディミーア家の護衛
造物の学者、ヴェンセール
エレンドラ谷の大魔導師
ファイレクシアの変成者
目覚ましヒバリ
霊体の先達
影武者
映し身人形
太陽のタイタン
厳然たるスフィンクス
インスタント
否定の契約
殺戮の契約
渦巻く知識
神秘の教示者
悟りの教示者
吸血の教示者
剣を鍬に
納墓
引き裂かれた記憶
痕跡消し
交錯の混乱
悪意の苦悶
サイクロンの裂け目
予期せぬ不在
狡猾な願い
直観
スフィンクスの啓示
塵への帰結
神秘の指導
その場しのぎの人形
Force of Will
ソーサリー
思案
悪魔の教示者
名誉回復
生き埋め
議会の採決
滅び
至高の評決
終末
質素な命令
エンチャント
Dance of the Dead
相殺
動く死体
ファイレクシアの闘技場
拘留の宝球
沈黙のオーラ
ネクロマンシー
アーティファクト
師範の占い独楽
弱者の剣
飛行機械の鋳造所
狂気の祭壇
世界のるつぼ
忘却石
プレインズウォーカー
ジェイス・ベレレン
好きなデッキだけど、勝っているのを見てないので崩してもいいようにレシピ残し
メイン
4 闇滑りの岸
4 変わり谷
3 地盤の際
3 島
2 忍び寄るタール抗
2 涙の川
2 人里離れた谷間
2 汚染された三角州
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
1 湿った墓
1 沼
4 謎めいた命令
4 コジレックの審問
4 苦花
3 思考囲い
3 呪文嵌め
3 呪文づまりのスプライト
3 群れネズミ
2 ヴェンディリオン3人衆
2 マナ漏出
2 見栄え損ない
2 残忍な切断
2 燻し
1 霧縛りの徒党
サイド
3 誘惑蒔き
2 呪文滑り
2 不忠の糸
2 無効
2 大祖始の遺産
1 漸増爆弾
1 仕組まれた爆薬
1 地盤の際
1 霧縛りの徒党
メイン
4 闇滑りの岸
4 変わり谷
3 地盤の際
3 島
2 忍び寄るタール抗
2 涙の川
2 人里離れた谷間
2 汚染された三角州
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
1 湿った墓
1 沼
4 謎めいた命令
4 コジレックの審問
4 苦花
3 思考囲い
3 呪文嵌め
3 呪文づまりのスプライト
3 群れネズミ
2 ヴェンディリオン3人衆
2 マナ漏出
2 見栄え損ない
2 残忍な切断
2 燻し
1 霧縛りの徒党
サイド
3 誘惑蒔き
2 呪文滑り
2 不忠の糸
2 無効
2 大祖始の遺産
1 漸増爆弾
1 仕組まれた爆薬
1 地盤の際
1 霧縛りの徒党
Past Redemption.
2014年10月20日 ゲーム東京MTGのタルキールBOX争奪戦に参加、デッキはジェスカイトークンズ
ジェスカイテンポ☓☓
青黒コン☓○☓
ナヤプレインズウォーカー(ボブチョ)☓☓
マルドゥ○○
1-3。悲しみしかなかった。特に身内戦は0-4と、まるでトス要員である。
でも、しぶんが優勝してくれたので十分満足。おめでとう!
経験値足りないから練習しないと。
ジェスカイテンポ☓☓
青黒コン☓○☓
ナヤプレインズウォーカー(ボブチョ)☓☓
マルドゥ○○
1-3。悲しみしかなかった。特に身内戦は0-4と、まるでトス要員である。
でも、しぶんが優勝してくれたので十分満足。おめでとう!
経験値足りないから練習しないと。
お久しぶりです。ようやくマジックのサークルに入った大学生です。
8月に入って、M15ドラフトを楽しむ程度だったけれど、タルキール発売から本格的にスタンも復帰してます。
今回は備忘録的な感じでタルキール発売からの記録を簡単に。
タルキールプレリ(晴れる屋)赤白(画像)3-0
ドラフト(晴れる屋か東京MTGか秋葉原イエサブ):マルドゥ3-0、マルドゥ2-1、アブザン2-1、ほぼ青緑ティムール2-1、ティムール(画像に3/2アンブロッカブルと青い鹿と緑の鹿を足したもの)3-0
スタン(場所はドラフトと同じ):ジェスカイハサミバーン2-1×2と1-2、ジェスカイトークンズ2-1、3-0
そろそろ長い大会(PWCとか)やモダン(出るならフェアリー)にも参加したいな。
これからは時間に余裕ができたら結果を詳しく書いていきたいっす。
8月に入って、M15ドラフトを楽しむ程度だったけれど、タルキール発売から本格的にスタンも復帰してます。
今回は備忘録的な感じでタルキール発売からの記録を簡単に。
タルキールプレリ(晴れる屋)赤白(画像)3-0
ドラフト(晴れる屋か東京MTGか秋葉原イエサブ):マルドゥ3-0、マルドゥ2-1、アブザン2-1、ほぼ青緑ティムール2-1、ティムール(画像に3/2アンブロッカブルと青い鹿と緑の鹿を足したもの)3-0
スタン(場所はドラフトと同じ):ジェスカイハサミバーン2-1×2と1-2、ジェスカイトークンズ2-1、3-0
そろそろ長い大会(PWCとか)やモダン(出るならフェアリー)にも参加したいな。
これからは時間に余裕ができたら結果を詳しく書いていきたいっす。
教職のために必要なスーツを買いに帰ったついでに参加、明日の30日にはまた川崎に戻ってます。
なんかまともなクリーチャーのある色が赤青緑しかなかったからそれで行ったらほぼ均等3色に。
結果は○○☓☓○で3-2、まあよくある話だけど、R4は本当に酷かった。
限定4-4
なんかまともなクリーチャーのある色が赤青緑しかなかったからそれで行ったらほぼ均等3色に。
結果は○○☓☓○で3-2、まあよくある話だけど、R4は本当に酷かった。
限定4-4
学校終わり(17:50)ですぐに渋谷に移動して勝てる屋FNM(18:30開始)に参加。学校から近いっていいね。
16人参加のまたまた3回戦40分、デッキは赤緑ケッシグ。ってかO野さんから借りたこれしか無い。
R1 殻2-0 相手のデッキが適当だったらしい。
R2 青白虫 ○☓△ 相手がマナ加速にリーク使って、瞬唱まで出してくれたので、緑タイタン着地して勝ち、負けたのは3T目に虫が二体になって、蒸気の絡みつき二枚なければ勝ってたけど、持たれていたので負け、そして、3本目は相手のリークを腐らせて毒殺しようと思ったら、時間切れになって、追加5ターンで勝てるなーと思っていたら、追加5ターンも無しという衝撃のルールによって強制引き分け。
R3殻 2-0 殻を見なかった。食百足は強いけどなんだかんだでいつも除去出来る。
2-0-1で3位、四肢切断ゲットならず。無念。
構築 20-7-3
限定 1-2
16人参加のまたまた3回戦40分、デッキは赤緑ケッシグ。ってかO野さんから借りたこれしか無い。
R1 殻2-0 相手のデッキが適当だったらしい。
R2 青白虫 ○☓△ 相手がマナ加速にリーク使って、瞬唱まで出してくれたので、緑タイタン着地して勝ち、負けたのは3T目に虫が二体になって、蒸気の絡みつき二枚なければ勝ってたけど、持たれていたので負け、そして、3本目は相手のリークを腐らせて毒殺しようと思ったら、時間切れになって、追加5ターンで勝てるなーと思っていたら、追加5ターンも無しという衝撃のルールによって強制引き分け。
R3殻 2-0 殻を見なかった。食百足は強いけどなんだかんだでいつも除去出来る。
2-0-1で3位、四肢切断ゲットならず。無念。
構築 20-7-3
限定 1-2
春休みの課題が面倒で書くの忘れてた。
3月のFNMプロモ、地盤の際を持っていなかったので、手に入れるために勝てる屋のFNMに参加、デッキはメインにカーンを入れた赤緑ケッシグ。
なんか後にドラフトがあるらしく、試合時間は40分で18人だったか20人だけど3回戦
R1 白黒トークンズ ○☓○ 最近復帰したらしい人、負けたのは相手がダブマリ確定した時にこっちが2ランドでキープしたら、土地が来るのが遅くて相手がブンした。
R2 ナヤ殻 ☓○○ こちらの人も最近復帰したらしい、かなりミスったが、相手の事故もありなんか勝ってしまった。
R3 黒青ゾンビ 2-0 青空マジックは、はらでやったことがあるけど、立ちマジックは初めてやった気がする。ここしか無いってタイミングで金屑の嵐を引いて、カーン無双して勝ち。
ここで終わって結果は2位、引き分けがなかったのが良かった。目的の地盤の際ゲット、そして副賞のシングル600円引き券を使って親和の足りなかったパーツを揃える。
皆やってるし、自分も気になるので成績を。
構築 18-7-2
限定 1-2
限定全然やってねぇ
3月のFNMプロモ、地盤の際を持っていなかったので、手に入れるために勝てる屋のFNMに参加、デッキはメインにカーンを入れた赤緑ケッシグ。
なんか後にドラフトがあるらしく、試合時間は40分で18人だったか20人だけど3回戦
R1 白黒トークンズ ○☓○ 最近復帰したらしい人、負けたのは相手がダブマリ確定した時にこっちが2ランドでキープしたら、土地が来るのが遅くて相手がブンした。
R2 ナヤ殻 ☓○○ こちらの人も最近復帰したらしい、かなりミスったが、相手の事故もありなんか勝ってしまった。
R3 黒青ゾンビ 2-0 青空マジックは、はらでやったことがあるけど、立ちマジックは初めてやった気がする。ここしか無いってタイミングで金屑の嵐を引いて、カーン無双して勝ち。
ここで終わって結果は2位、引き分けがなかったのが良かった。目的の地盤の際ゲット、そして副賞のシングル600円引き券を使って親和の足りなかったパーツを揃える。
皆やってるし、自分も気になるので成績を。
構築 18-7-2
限定 1-2
限定全然やってねぇ
3/16ウカツFNMと3/17長野PTQ~本当にみなさまのおかげです~
2012年3月21日 TCG全般 コメント (2)やっと書くための暇を確保。
まずは、長野PTQに参加するためのデッキをO野さんから受け取るためににウカツまで、ついでにFNMに参加。デッキは赤緑ケッシグ。
R1青白Delver 2-0 ハンド確認されたところにトップが刺さりまくっただけ。
R2 鋼 ○☓☓ 酸のスライムが二回とも信仰の盾された、あれヤバイ。
R3 ターボフォグ 0-1-1 後1ターンあったら引き分けじゃなく勝ってた。
R4 赤緑狼男 2-0 まあ相性。
その後はモダンのデッキを受け取って、少年Aからカード借りて(本当にありがとう!しかし貸したキッチンを返してもらうのを忘れた)回し、青単フェアリーは苦行だということを痛感して、結局O野さん家に泊まらせてもらった。あなた様がいなければ私はマジックができない体になってしまいました。
そして翌日、たな~さんに拾ってもらい、グリッドさんのお車で長野へ、本当にありがとうございます。高級車は男のロマン。行きは起きてた。睡眠が必要な人間もいるってことで。
ぼすさんの会場偵察によってジャンドが最大勢力(結果見たら10人、でも新潟勢が半分の5人、新潟勢の丸いっ・・・!あまりにも丸い選択肢っ!しかしこれが正解)ということを知り、「長野はビートダウン王国」を実感、この時点でため息がダダ漏れ。
デッキは普通の親和のサイドに月(1枚は水無月さんから借りた、本当にありがとうございます!)を4枚突っ込んだ物、参加人数は67人。
R1 青赤双子 0-1-1 4t双子が痛かった、二本目はグラッジとラヴァマンサー二枚づつ引かれて、そのままgdgd妖精’s
R2 トリコカウDelver 2-0 普通に回った、二本目は鞭打ち炎が刺さった。
R3 トリコDelver(セプター入り) ○☓☓ 二本目は虫×2にビートされ、三本目はセプターに粉々を刻印され、荒廃者ドコー?になって負け
R4 トリコタッチタルモ(ステップのオオヤマネコ入り) 2-0 オオヤマネコに一気に12点削られたりしたけど、相手が火力を持ってなかったり、トップが囲い、そのままスカージに装備、アタックで9点ゲインして勝ち
R5 赤青Delver ○☓○ 負けた一本はダブマリから虫に殴り殺された、初めて構築でサイドボード使ってないかも。
R6 バント 2-0 普通に回った、刻まれた勇者がタルモを止める、囲いで殴る。
R7 バント ○☓○ 一本目は4t毒殺、二本目はトラフトが賛美されまくって負け。三本目は相手が微妙なハンドから3t連続で土地引いたらしく、そのまま投了。
ということで結果は5-2でオポが低すぎて14位。ジャンドドコー?みんな島置いてきたんですけどー!爆片破一発も打ってない上にR5以外毎回抜けたんですけど-!
水無月さん、グリッドさん、たな~さんはTop8オメ!各人仕事はしたと思いますよ、前二人はドライバーで疲れているだろうというのに。しかしたな~さんは惜しかった。ぼすさんは12位で私と順位は近いのにもらったパック数で格差を見せ付けられた。
まあ、今回は練習だったので、親和はワリと行けるってことで。
その後は、またグリッドさんのお車で移動、本当にお世話になりました。そしておみやげを買って、Curryさん情報で気むずかし屋でラーメンを食べたり、柏崎に戻るまで意識を睡眠に集中させたり。
柏崎に戻った後は水無月さんのお車で直接送ってもらう、本当にありがとうございます。
車出してもらえる人には頭が上がりません。
そして今確認したら、ライフカウンターをどこかに忘れたらしい、長野では使ってないから新潟にあると思うのですが、緑のそろばんカウンターなんですけど、知ってる人いませんかね?
ウカツにあるそうで、お騒がせしました。
まずは、長野PTQに参加するためのデッキをO野さんから受け取るためににウカツまで、ついでにFNMに参加。デッキは赤緑ケッシグ。
R1青白Delver 2-0 ハンド確認されたところにトップが刺さりまくっただけ。
R2 鋼 ○☓☓ 酸のスライムが二回とも信仰の盾された、あれヤバイ。
R3 ターボフォグ 0-1-1 後1ターンあったら引き分けじゃなく勝ってた。
R4 赤緑狼男 2-0 まあ相性。
その後はモダンのデッキを受け取って、少年Aからカード借りて(本当にありがとう!しかし貸したキッチンを返してもらうのを忘れた)回し、青単フェアリーは苦行だということを痛感して、結局O野さん家に泊まらせてもらった。あなた様がいなければ私はマジックができない体になってしまいました。
そして翌日、たな~さんに拾ってもらい、グリッドさんのお車で長野へ、本当にありがとうございます。高級車は男のロマン。行きは起きてた。睡眠が必要な人間もいるってことで。
ぼすさんの会場偵察によってジャンドが最大勢力(結果見たら10人、でも新潟勢が半分の5人、新潟勢の丸いっ・・・!あまりにも丸い選択肢っ!しかしこれが正解)ということを知り、「長野はビートダウン王国」を実感、この時点でため息がダダ漏れ。
デッキは普通の親和のサイドに月(1枚は水無月さんから借りた、本当にありがとうございます!)を4枚突っ込んだ物、参加人数は67人。
R1 青赤双子 0-1-1 4t双子が痛かった、二本目はグラッジとラヴァマンサー二枚づつ引かれて、そのままgdgd妖精’s
R2 トリコカウDelver 2-0 普通に回った、二本目は鞭打ち炎が刺さった。
R3 トリコDelver(セプター入り) ○☓☓ 二本目は虫×2にビートされ、三本目はセプターに粉々を刻印され、荒廃者ドコー?になって負け
R4 トリコタッチタルモ(ステップのオオヤマネコ入り) 2-0 オオヤマネコに一気に12点削られたりしたけど、相手が火力を持ってなかったり、トップが囲い、そのままスカージに装備、アタックで9点ゲインして勝ち
R5 赤青Delver ○☓○ 負けた一本はダブマリから虫に殴り殺された、初めて構築でサイドボード使ってないかも。
R6 バント 2-0 普通に回った、刻まれた勇者がタルモを止める、囲いで殴る。
R7 バント ○☓○ 一本目は4t毒殺、二本目はトラフトが賛美されまくって負け。三本目は相手が微妙なハンドから3t連続で土地引いたらしく、そのまま投了。
ということで結果は5-2でオポが低すぎて14位。ジャンドドコー?みんな島置いてきたんですけどー!爆片破一発も打ってない上にR5以外毎回抜けたんですけど-!
水無月さん、グリッドさん、たな~さんはTop8オメ!各人仕事はしたと思いますよ、前二人はドライバーで疲れているだろうというのに。しかしたな~さんは惜しかった。ぼすさんは12位で私と順位は近いのにもらったパック数で格差を見せ付けられた。
まあ、今回は練習だったので、親和はワリと行けるってことで。
その後は、またグリッドさんのお車で移動、本当にお世話になりました。そしておみやげを買って、Curryさん情報で気むずかし屋でラーメンを食べたり、柏崎に戻るまで意識を睡眠に集中させたり。
柏崎に戻った後は水無月さんのお車で直接送ってもらう、本当にありがとうございます。
車出してもらえる人には頭が上がりません。
そして今確認したら、ライフカウンターをどこかに忘れたらしい、長野では使ってないから新潟にあると思うのですが、緑のそろばんカウンターなんですけど、知ってる人いませんかね?
ウカツにあるそうで、お騒がせしました。
16日のウカツの森FNMか、17日の時に(お願いします)。
2012年3月14日 TCG全般 コメント (2)4爆片破
4空僻地
1刻まれた勇者
2電結の荒廃者
をどなたか貸していただけるとありがたいです。お願いします。
これもチームケン同様、久しぶりな気がする。
デッキはただの赤緑ケッシグ。そろそろ飽きが。変えられるならデッキ変えたい。
R1 ダングローブ型ケッシグ 1-1-1 お互いにミスって1本逃してた。
R2 白青人間(masashiさん) 2-1 2本目は明らかにマリガンすべき、スペルなんて引かない。
R3 赤緑ケッシグ 1-2 何回もやってて飽きる。どんなデッキ使っていても同型は苦手。
R4 緑黒ハイランダー(036さん、お久しぶりです就職ではなく、進学です) 2-1
R5 赤緑ケッシグ 2-1 相手が事故った。
結果は3-1-1で6位、勝ち越せたのが嬉しい。
その後はH川さんの許可が出たので、ドラフト、2年ぶりぐらい?
初手霧のニブリス(これしか白のカードがなかったから主張できると思った)から、3手目に流れてきた詐話師(上家は初手地獄乗りから狼ロード、パックを剥いた二つ上は初手コンマジスピリットだったかな?)を美味しく拾って青白へ、で6手目ぐらいに流れてきた覚醒舞いから黒にも手を出す。結果として、なぜか下家、さらに下に白を取られ、ド3色が完成。
目指せ不可視の忍び寄り×2から包丁orつるはしでイージーウィン!
一度としてイージーウィンすること無く、1-2。色事故はしなかったんだけどねぇ。引きが噛みあわなさ過ぎた。おそらく最大のプレイは、不可視の忍び寄りを大笑いの写し身表裏でコピーしまくったこと。
モークラットのバンシー×2を大笑いの写し身も、したかった、脳汁ドバドバしたかった。
因みに相手の地下室の扉は月に通じてました。宇宙キター!!!
個人的にDNのリンク増加キャンペーン中、輪を拡げたい。
リンクフリーっすから!
デッキはただの赤緑ケッシグ。そろそろ飽きが。変えられるならデッキ変えたい。
R1 ダングローブ型ケッシグ 1-1-1 お互いにミスって1本逃してた。
R2 白青人間(masashiさん) 2-1 2本目は明らかにマリガンすべき、スペルなんて引かない。
R3 赤緑ケッシグ 1-2 何回もやってて飽きる。どんなデッキ使っていても同型は苦手。
R4 緑黒ハイランダー(036さん、お久しぶりです就職ではなく、進学です) 2-1
R5 赤緑ケッシグ 2-1 相手が事故った。
結果は3-1-1で6位、勝ち越せたのが嬉しい。
その後はH川さんの許可が出たので、ドラフト、2年ぶりぐらい?
初手霧のニブリス(これしか白のカードがなかったから主張できると思った)から、3手目に流れてきた詐話師(上家は初手地獄乗りから狼ロード、パックを剥いた二つ上は初手コンマジスピリットだったかな?)を美味しく拾って青白へ、で6手目ぐらいに流れてきた覚醒舞いから黒にも手を出す。結果として、なぜか下家、さらに下に白を取られ、ド3色が完成。
目指せ不可視の忍び寄り×2から包丁orつるはしでイージーウィン!
一度としてイージーウィンすること無く、1-2。色事故はしなかったんだけどねぇ。引きが噛みあわなさ過ぎた。おそらく最大のプレイは、不可視の忍び寄りを大笑いの写し身表裏でコピーしまくったこと。
モークラットのバンシー×2を大笑いの写し身も、したかった、脳汁ドバドバしたかった。
因みに相手の地下室の扉は月に通じてました。宇宙キター!!!
個人的にDNのリンク増加キャンペーン中、輪を拡げたい。
リンクフリーっすから!
前述のマジカルエマージェンシーと人数稼ぎのために出場。デッキは赤緑ケッシグ。
R1 青白虫(奇跡のノートラフト)(おすしさん) 2-0
R2 青白虫(今度はトラフト入り) 1-2 マリガンミス、悔しい
R3 ナヤpodタッチ青 1-2 素でエリシュが出てきた
R4 オリヴィアコン 1-1-1 ワームとぐろエンジン強いね
R5 黒単 2-1 デカガラク無双×2
結果は、ど真ん中2-2-1、あまりに微妙。
その後はご飯食べて、O野さん家でモダンして、違う友達と朝の7時くらいまで遊んで、寝て今に至ります。
モダン熱が急上昇。
R1 青白虫(奇跡のノートラフト)(おすしさん) 2-0
R2 青白虫(今度はトラフト入り) 1-2 マリガンミス、悔しい
R3 ナヤpodタッチ青 1-2 素でエリシュが出てきた
R4 オリヴィアコン 1-1-1 ワームとぐろエンジン強いね
R5 黒単 2-1 デカガラク無双×2
結果は、ど真ん中2-2-1、あまりに微妙。
その後はご飯食べて、O野さん家でモダンして、違う友達と朝の7時くらいまで遊んで、寝て今に至ります。
モダン熱が急上昇。